👻UMA、伝説、怪事件👽

🐙シーサーペント
1/5ページ目

事例

代表的なシーサーペントには以下に挙げるものがある。

ニュージーランド沖のシーサーペント

1977年4月25日にニュージーランド沖で日本の漁船瑞洋丸が引き上げた巨大な死骸。通称ニューネッシー。鮮明な写真が撮られ、組織も採取されたが本体は強い腐敗臭のため海洋に投棄された。

写真に写っている姿が中生代に実在した首長竜のプレシオサウルスに似ていたためセンセーションを引き起こした。東京水産大学を中心とする研究グループは1978年8月にこの生物に関する調査報告書を発表した。その報告書では正体については断言していないが、ここの論説ではウバザメ説が有力とされていて、爬虫類説、新種の生物説などについては反証が加えられている。

モーガウル(Morgawr)

イギリス、コーンウォールのファルマス湾でたびたび目撃されている巨大な生物。多数の目撃証言とはっきりしない写真が存在する。目撃証言によると、頭に角が生えた首の長い生物で、首の後ろには毛が生えているという。大きさは6m〜12m。

チェッシー(Chessie)

アメリカのチェサピーク湾で頻繁に目撃されている巨大な生物。多数の目撃証言とビデオが存在する。目撃証言によると体長3m程度の生物で背中にコブがあり、ギザギザのある小さな突起が付いていて、頭はサッカーボールのようであると言う。ビデオに写っている生物は左右に身をくねらせて泳ぐ12mくらいの生物である。

ロベール・ル・セレックの大海蛇

フランス人のロベール・ル・セレックが遭遇したという巨大な生物。

目撃証言と写真が存在するが、現在ではどちらともに偽物であるとされている。

イベリアン号のシーサーペント

1915年7月30日にドイツの潜水艦U-28がイギリスの汽船イベリアン号を撃沈したときに、汽船の爆発にまきこまれて海から放り出された巨大な生物。潜水艦の6人の乗組員による目撃証言があり、体長20mほどのワニ状の生物で、頭が細長く肢にはみずかきがあったと言う。


1639年にマサチューセッツ州のアン岬で目撃されたというシーサーペント。


1734年にハンス・エジトによって記録されたシーサーペント。巨大なイカではないかとも言われている。


ハンス・エジトの「大海蛇」。高く首を上げて潮を吹いていたという。一部体表には毛も生えていたという。

1817年にグロスター湾で数百人に目撃されたというシーサーペント。


海馬。毛の生えた馬のような頭のシーサーペントは海馬とも呼ばれる。
[指定ページを開く]

次n→ 

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ