✏色鉛筆画のススメ
手軽な画材である色鉛筆を使って絵を描くことは、とても楽しいものです。

自分は、独学の自己流で描いていますが、色鉛筆画を描いてみたいという方達のヒントになればと思い、自分なりの手法を記載したいと思います。

独学の自己流ですので、異論や反論などあるかもしれませんが…これが自分のスタイルなので、そうしたことを感じる方は読まないでください。

絵を描くにあたり重要なことは、まずは画材を知るということになります。

紙は、顕微鏡で横から見ると凸凹になっています。この凸の突起した部分に色鉛筆が削られて紙に色が載ります。したがって、色鉛筆は重ね塗りが可能という特性があります。例えば、薄く青色を塗りその上に同じように黄色を塗ると、色が重なった部分は緑色に見えます。
そして色鉛筆のもうひとつの特性として、力の強弱により色の濃い薄いが表現できることがあげられます。この二つの特性を利用すれば、緑色だけでも無限に表現できるようになります。紙の特性も考えあわせ、紙の凸凹を潰さないように色付けしていけば、何百色もある高価な色鉛筆は必要ないと自分は考えています。ただし自分の場合には、紙を横から見たときには波打ったようにしてしまう、塗り潰しの技法を使うこともあります。

色鉛筆画の基本では、鉛筆での下書きを生かして色付けを行うというものがあるそうです。せっかく描いたものは活用した方がよいのだそうです。
しかし自分の場合には、鉛筆での下書きは消してしまいます。それは何故か❕❔
理由は、例えばボールを描く場合、もし縁取りとして鉛筆の下書きが残ってしまったら❕❔それは球ではなく、円に見えてしまうのではないでしょうか。右側から光が当たっている場合には、左側から濃い影をつけ徐々に薄い影にしていきます。そして右側は何も描かない手法を自分の場合は使います。何も描かないことにより、ボールのカーブがまだ続くことを見る側に錯覚させるわけです。これで立体感が出るのではないでしょうか。縁取りが必要な場合もあるかもしれませんが、縁取りは絵を規制してしまい、そこから先の想像力を消してしまうと自分は考えています。

影は必ずしも黒ではない。同色で濃く色をつけるだけでも、影は表現できます。また、人物画の黒髪に青色のライトが当たっていれば髪の色は黒ではなくなります。青色や灰色などを重ね塗りすることにより、深みも出てきます。
既存の色だけでなく、いろいろ試してみることも大切だと思います。色鉛筆画の場合には、失敗してしまったら消しゴムなどで消して描きなおすということがほぼ不可能になります。ですが、色付けに失敗したと思っても紙の凸凹を潰していない場合には、他の色を落とすことにより絵が息を吹き返す場合もあるので諦めずにチャレンジすることも必要だと思います。

光が当たっている場所の表現方法。自分の場合にはその箇所に色を塗りません。紙は通常白い紙を使うと思います。この白紙の白を利用して、他の部分に色を落として、塗らなかった部分が浮き上がったように見せるわけです。それで、光っているような錯覚をさせる手法を使っています。

下書きはとても重要です。ですが、下書きに縛られないようにすることも必要です。下書きを生かしながら臨機応変に自由にのびのびと色付けをしていくことが重要だと考えます。

自分の目指すものは、まるで写真のようだ❕と言っていただけるような絵なんです。一般的に言えば模写ということになりますが、写真では表現できないことも絵ならば可能になります。例えば、写真では暗く沈んだ目だったとしても、それを修正して描くことも可能なんです。現在ではCGでもそれらは可能ですが、手描きでしか表現できない柔らかいタッチもあるわけです。

自分は、写真のような絵を目指していますが、実は写真を超えるような絵を描きたいとも思っています。それには写真を緻密に再現することが必要になりますが、反対にアバウトに表現した方が緻密に見える箇所もあったりもします。
色鉛筆画を始めた初期には、色を塗り過ぎて暗くて重い作品にしてしまったことが多々ありましたが、今では程よいところでやめるということも覚えて、色鉛筆画の奥深さを知ることもできました。


絵は上手い下手ではなく、その方の慣性がとても大切になってきます。独学で自己流というものは、既存の概念にとらわれないものですから、その慣性を生かした素敵な絵を完成させてみてください。
基本はとても大切ですが、人まねはいつまでも人まねで終わってしまいますから、少し慣れてきたら、人まねから一歩踏み出して、個性的な絵を描いてみてください。


ここに記載したことが、これから絵を描いてみようかなィというスタートになればとても嬉しいです。そしてヒントにでもなればさらによいのですが…。


是非、身近にある画材『色鉛筆』で絵を描いてみてください。

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ