簡単ガンプラ制作日誌+α

2009年06月17日(水)
【バスターソードU制作は続きます】
バスターソードU制作は続きます

こんばんは
今日も合間合間に作業してます(;^_^A
先ずは昨日のリング部分を接着しといたパーツを切り出します(`∇´ゞ
数回モデラーズナイフでなぞってパキッとやりながら取り出してズレがないかを確認します。接着剤を大量塗りしてるので盛り上がりがあると思いますが、それよりも大きなズレがないかを確認し、ズレがあればヤスリ掛け作業して調整します。特に左右の展開パーツ用にスペースを開けた部分は昨日切り出した上下に貼り付けるリングパーツで隠れてしまいヤスリ掛け作業が困難になるし左右の展開パーツのジョイントパーツを差し込む時に支障が出るので、スペース部分だけは丁寧にヤスリ掛け作業して他の部分は上下パーツを貼り付けた後で丁寧にヤスリ掛け作業します。今はズレの修正が大事です!
んで、ズレを修正したらリング上下パーツを接着します。接着後は多少の位置微調整が可能なので調整しながら密着するように指でグッ!グッ!と押しつけるようにします。マスキングテープでガッチリと固定する方が完璧ですが面倒なのでピンセットなんかで挟む感じで何度も密着させる作業して密着させてます(爆)
作業が終わったら接着剤乾燥を待ちます。
次にリングパーツの上下にある小さなパーツ制作ですが、自分は前作のを再利用するので制作しませんが、作り方は方眼紙に引いた図面(土台部分←上から見た図)を一ミリプラ板に貼りモデラーズナイフで切り出して横から見た図の部分を0.5ミリプラ板から切り出し、正面部分も同じように切り出して上から見た図に貼り付けます。最後に屋根的な斜めのパーツを貼り付ければオッケーですが、斜めになってるパーツの長さは計算するのが得意不得意があるので大きめに切り出したプラ板を貼り付けて接着剤乾燥後にモデラーズナイフではみ出たプラ板をカットして修正します(^O^)
形になればオッケーです(爆)
さ〜リングパーツ乾燥待ちの間に次のパーツを制作します。リングパーツ左右展開パーツはまだ作りません!何故ならばリングパーツ接着剤乾燥後にヤスリ掛け作業による修正等で図面よりも微妙にサイズが異なる可能性があったり隙間が出たりして見た目が微妙になるからです(経験からの意見なので参考までにして下さい)
っと言う訳で乾燥待ちの間に刃の部分の切り出しに移ります(;^_^A
中央パーツを先に組み立てても良いのですが修正が難しくなりやすい刃から行きます。
先ずは刃の形状から箱組は自分に難しいのでプラ板を数枚重ねて接着後に削り形を再現する積層で再現します。全体の厚さは4〜5ミリに設定して図面を引いてます。刃の左右の部分が四ミリで中央の刃が五ミリにしてあります。そしてフレームにあたる部分は三ミリに設定してあるので、これらを考慮してプラ板の厚さをセレクトしながら切り出し作業を行います!先ずは刃を横から見ると青いパーツとで凹凸があり凸部分が刃の横図の中央ライン部分にあるのでこれを別に切り出して接着するか、刃と一緒に切り出すかはお好みでどうぞ♪
自分は一緒に切り出すので、先ずは一ミリプラ板に図面を両面テープで貼りモデラーズナイフで切り出し、再び一ミリプラ板に接着剤で接着して合計二ミリにします!この後で凸のないバージョンを0.5ミリプラ板で二枚切り離して貼り付けないといけないのですが時間がないので、次に刃の図面の中央の三ミリ予定の部分がないバージョンを0.5ミリプラ板から表裏用に二枚切り出し更に刃の左右のパーツと中央パーツがないバージョンを0.5ミリプラ板から二枚切り出して、先ほどの中央のないバージョンのに接着します!中央パーツに貼り付けないのは接着剤のはみ出し等の修正が中央パーツが存在すると邪魔だからです。
っと言う訳で今日の作業工程は以上になります。
最後に今日使用した道具紹介です。
モデラーズナイフ、金属定規、接着剤、図面のコピー、紙ヤスリ、金属ヤスリ、ピンセット、両面テープです。


引越しは今週から来週で完全完了しますのでR2とオーガンダムの塗装はもうしばらくお待ち下さい(汗)


以上


コメント(6)
[コメントを書く]


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++